令和6年5月17日、
「共同親権」を認める改正民法が成立しました。
2026年に施行予定です。
今の民法では、
たとえ夫婦双方が「離婚した後も共同親権にしたい」と思っていても、離婚する際には片方を親権者として定めなければいけませんでした。
それが、2026年に共同親権を認める改正民法が施行されれば、離婚後にも共同親権を選択することができるようになります。
夫婦が親権を巡る協議で折り合わない場合には、家庭裁判所が、共同親権にするか単独親権にするかを子の利益の観点から判断することになります。
すでに離婚していて単独親権となっている場合でも、家庭裁判所で共同親権を認めてもらえば共同親権に変更可能です。
なお、虐待がある等、子の利益が害される場合には、共同親権は認められません。
今まで日本が共同親権を認めていなかったのは、いわゆる家庭の安定を重視していたからです。
離婚した場合に、前の配偶者に子供のことで逐一許可を取らなければいけないのは手間がかかります。
また、前の配偶者と不仲の場合、共同親権では、子に関する事柄について迅速な意思決定をできないこともあります。
そういった事情を考慮して、
共同親権を認めた改正民法下においても、子の日常生活に関わる事柄や緊急の事柄については子を監護する親が単独で決定できます。
TEL : 052-684-7072
顧問弁護士は、常にあなたの味方になり、日ごろから継続的に相談ができる弁護士のことを言います。
顧問弁護士をつけることにより、紛争の未然防止が期待できます。また、顧問弁護士は日常的に相談に乗り、実情をよく把握していることから、具体的な法的問題が生じた場合にも迅速に対応できます。
当事務所で顧問弁護士をつけると、対面相談はもちろん、電話相談やオンライン相談をすることも可能です。
顧問料は月額3万3000円~となります。
当事務所の弁護士と顧問契約をお考えの方は、お気軽にお問合せください。
家族や自身が警察に逮捕されてしまった場合は
すぐに弁護士にご相談ください。
刑事事件はスピードが命です。
弁護士が裁判所に意見書を出すことにより,
勾留されずに済む場合もございます。
被害者がいる事件では,
弁護士が被害者と交渉して示談することにより,
早期釈放が見込める場合がございます。
山口統平法律事務所にお問い合わせください。
刑事弁護に精通した弁護士が対応致します。
不貞行為の慰謝料請求,離婚問題,婚約破棄の慰謝料請求などでお困りの方は,名古屋で男女問題・離婚問題に精通した弁護士にご相談ください。
不貞行為の慰謝料を請求された場合でも,相手の請求通りに支払うべきかどうかは一度検討してみる余地がございます。そういった場合にも弁護士にまずはご相談することをおすすめします。
離婚問題については,慰謝料以外にも,財産分与や親権,養育費の問題等もございます。安易に妥結して後から後悔することのないよう,まずは弁護士にご相談ください。
名古屋で離婚・男女問題に強い弁護士をお探しの方は,山口統平法律事務所にお問い合わせください。
名古屋で破産・倒産・民事再生・任意整理などの債務整理をお考えの方は,まずは弁護士に相談してみましょう。
破産で免責決定が下りれば,借金をゼロにして生活を立て直すことが可能です。
民事再生は,住宅を残したい等の事情がおありの方にお勧めです。借金は最も良くて5分の1まで圧縮でき,持ち家を残したまま生活の立て直しを図ることが可能です。
任意整理は,債権者と交渉して将来利息等を失くして現実的な返済を実現していくものとなります。破産・民事再生と違い,裁判所を使わない手続きとなります。
名古屋で債務整理に強い弁護士をお探しの方は,山口統平法律事務所にお問い合わせください。
遺言書の作成、相続放棄手続き、遺産分割協議書の作成など、相続にまつわる手続きをお考えの方は、相続手続きに精通した弁護士にご相談ください。
ご自身が亡くなった後に、残された者が困らなくても良いように遺言書を作ることをおすすめします。
財産よりも借金の方が多い人が亡くなった場合、相続人が借金を相続することになります。借金を相続したくない場合には相続放棄という手続きをする必要があります。
遺言書がない、もしくは遺言書があっても具体的な分け方が書いていないような場合には、被相続人の預貯金口座の払い戻しや不動産登記をするために、相続人間で遺産分割協議をする必要があります。
名古屋で相続手続きに精通した弁護士をお探しの方は、山口統平法律事務所にお問合せください。